7月の常例法座は下記の通りお勤めいたします。
YouTubeでのライブ配信も予定しております。
お参りできない方も是非ご視聴ください。
7月21日(日)午後2時より
節談説教の配信は2時30分ごろを予定しております
https://www.youtube.com/@shogakuji
-
7月常例法座のご案内
-
YouTube始めました
6月常例法座の節談説教部分をYouTube「立葉町正覚寺ちゃんねる」に更新しました。ご縁ありましたらご視聴ください。また、高評価・チャンネル登録を是非お願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=hXsAFXjxZpA -
6月常例法座
6月の常例法座は住職による節談説教にてお取次ぎさせて頂きます。今回初の試みとしてYouTubeでのライブ配信を予定しております。明日中には告知できるかと思いますので、お参りになられない方もライブ配信でどうぞ。
6月16日(日)午後2時より 正信偈のお勤めと節談説教
追記 ライブ配信は手続きの都合で今回は見送ることになりました。明日の夕方以降に録画したお説教を配信いたします。
立葉町正覚寺ちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UClpgdqQvCBHgaFMZVjOc7PQ -
宗祖降誕会・永代経
5月19日(日)午後2時より
法話 園淵和貴 師(本願寺派布教使)
浄土真宗を開かれた親鸞聖人のご誕生をお祝いする降誕会、そしてお釈迦様によって説かれたお経が永代にわたって相続されていく事を願いお勤めいたします永代経法要を、上記の如くお勤め致します。どうぞ、どなたもお参りください。 -
春季彼岸会
3月24日(日)午後2時より春のお彼岸をお勤め致します。どうぞお参りください。
法話 花岡静人先生(本願寺派布教使 奈良)
-
常例法座お勤めしました
2月18日に常例法座をお勤めしました。住職より浄土真宗の信心について、親鸞聖人のエピソードを通してお互いにお聴聞させて頂きました。能登地震への義捐金も多くの方にご賛同いただきました。御礼申し上げます。次回は春のお彼岸です。3月24日午後2時より花岡静人先生にお越し頂きます。是非お参りください。
-
2月常例法座
この度の能登半島地震におきましてお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。当寺第17世住職釋教養は今回震度7を記録した志賀町の禅正寺出身です。本堂や庫裡、鐘楼などに被害があったとのことでした。当面の間、本堂に義援金の募金箱を設置致します。皆様のご喜捨をよろしくお願いいたします。
2月の常例法座は下記の通りです。是非お参りください。 2月18日(日)午後2時開始 正信偈のお勤め 法話(住職)
-
令和6年元旦会
令和6年の元旦会についてお知らせいたします。自由にお参り頂けますので、是非お参りください。
令和6年1月1日 午前10時より正午 納骨堂も自由にお参り頂けます。
-
報恩講(ほうおんこう)
10月15日(日)午後2時より4時まで
お話 苗村隆之 師(本願寺派布教使)
報恩講は浄土真宗の宗祖親鸞聖人のご命日法要です。親鸞聖人がご生涯かけてお伝えくださった南無阿弥陀仏のおこころをお聞かせいただきましょう。どなたでもお参り頂けます。お待ちしております。
-
仏具みがき
10月に入り、朝夕過ごしやすくなってまいりました。さて、一年最大の行事報恩講(ほうおんこう)をお迎えするにあたり、本堂の仏具を外して汚れを落とす仏具みがきを行います。お時間ありましたらお手伝いください。
日時:10月9日(祝)午後2時より4時ごろまで 遅刻早退自由です
正覚寺本堂にて 汚れてもいい服装でお越しください。